Report 愛敬重之活動報告レポート

予算特別委員会(全体会)でした

本日は、予算特別委員会全体会開会でした。
各分科会長報告があり、その後討論、採決がありました。
議案第3号:令和5年度桑名市一般会計予算
議案第4号:令和5年度桑名市国民健康保険事業特別会計予算
議案第5号:令和5年度桑名市農業集落排水事業特別会計予算
議案第6号:令和5年度桑名市介護保険事業特別会計予算
議案第7号:令和5年度桑名市後期高齢者医療事業特別会計予算
議案第8号:令和5年度桑名市地方独立行政法人桑名市総合医療センター施設整備等貸付事業特別会計予算
議案第9号:令和5年度桑名市水道事業会計予算
議案第10号:令和5年度桑名市下水道事業会計予算

採決の結果、すべて分科会長報告のとおり賛成多数で承認されました。

l 2023年03月16日 l 15:37 l

桑名市実証事業参加でした

昨日は、桑名市の次世代モビリティ事業の取り組みとして自動運転サービスの実現に向け、今回は、長島リゾート内駐車場で行われた実証実験に参加をしてまいりました。
今回は、三菱電機㈱製の運行管理システムを用いた運行を三重交通㈱が実施することにより、技術面だけでなく事業性を含めた検証を目的とした実験でした。
運行管理システムがあればスマートフォンのアプリを利用する必要がないので誰にでも簡単に乗車が可能です。
固定型配車端末を病院やショッピングセンターに設置すればいいかと思いました。
自動運転コースについては磁気コイルを設置するのもより安心・安全に運行できることも理解できました。
自動運転運行管理システム実験 (5).JPG
自動運転運行管理システム実験 (1).JPG
自動運転運行管理システム実験 (4).JPG
自動運転運行管理システム実験 (3).JPG
自動運転運行管理システム実験 (2).JPG


l 2023年03月14日 l 13:44 l

3年ぶり開催の「ホタルの里放流会でした」

11日・12日はイベントとして3年ぶりに開催しました「ホタルの里放流会」でした。
好天のもと、200人以上の参加者でした。
私の方は、水槽の幼虫取り出しと清掃作業を今回実施しました。

幼虫は4,551頭と11月幼虫数に対する生存率は、84%と良い状態でした。
小島とも子県会議員も参加されました。
3年ぶり開催放流会031112 (1).JPG
3年ぶり開催放流会031112 (5).JPG
3年ぶり開催放流会031112 (4).JPG
3年ぶり開催放流会031112 (3).JPG
3年ぶり開催放流会031112 (2).JPG


l 2023年03月13日 l 09:16 l

令和5年第1回市議会定例会議事日程第5号開会でした

金曜日は引き続き一般質問でした。3人の議員の質問でした。
議会の前は、寺町商店街の河津桜がそろそろ開花しているのではと思い行ってきました。
春がきましたね。 
閉会後は、6月1日発行の議会だよりの個人の部分の原稿を完成させ事務局に提出してきました。

2023河津さくら (2).JPGのサムネール画像
2023河津さくら (1).JPGのサムネール画像

l 2023年03月04日 l 12:31 l

令和5年第1回市議会定例会議事日程第3号開会でした

本日は、議案に対する質疑 議案質疑が2人の議員から
一般質問が本日よりありました。

今回の私の質問ですが以下のとおりでした。
(1)義務教育での学校給食について
①今の時代における給食の役割と給食費無償化の考えは
(2)学校指導体制について
①相談内容が複雑化するなかにおいて、令和4年度の検証とこれからの指導体制は
(3)総合計画の中心市街地整備(コンパクトシティ)推進について
①中心市街地整備と郊外開発が進む中で市が目指すコンパクトシティとは
(4)中小企業・小規模企業支援策について
①桑名市としての理念条例「中小企業・小規模企業振興条例」制定の考えは
②キャッシュレスキャンペーンの検証とこれからの中長期の支援策は
③BCPを策定する上で、高台移転に対する支援は
(5)職員の採用について
①副業人材の採用に対する考えは
(6)人口減少対策について
①ペルソナマーケティングの活用は


l 2023年03月01日 l 09:23 l

大山田川樹木伐採終わりました

県管理部分の大山田川ですが、河川に生えていた樹木の伐採が完了しました。

樹木伐採.JPG


l 2023年02月28日 l 08:17 l

打合せでした

本日は、桑名体育協会事務局長と観光協会会長とで、ある事業について打ち合わせを実施しました。
l 2023年02月24日 l 16:25 l

ホタルの里水路清掃ボランティア活動でした

18日は播磨2号緑地「ホタルの里」水路清掃でした。
幼虫も順調に育っており3月11日の放流会に向け水路清掃でした。
都市整備部アセットマネジメント課からもブロアーをお借りし短時間できれいになりました。
ホタルの里水路清掃202302 (1) - コピー.JPG
ホタルの里水路清掃202302 (2) - コピー.jpg
ホタルの里水路清掃202302 (3) - コピー.JPG
ホタルの里水路清掃202302 (4) - コピー.JPG


l 2023年02月20日 l 09:12 l


このページトップへ