第72回桑名市民展表彰式でした
13日は第72回桑名市民展表彰式でしたので、それぞれの分野(日本画部門、洋画部門、美術工芸部門、書道部門、写真部門、陶芸部門)の優秀賞銀賞を受賞された方のプレゼンターを担当させていただきました。
表彰式の前は参加者の作品を拝見させていただきました。
受賞された皆さま、おめでとうございます。
l 2025年07月14日 l 09:09 l
小島とも子候補の個人演説会参加でした
12日の土曜日はいなべ市の中央公民館ホールで「小島とも子」候補の個人演説会に参加してきました。
すべては「人」のために。
・すべての人の人権が保障される社会づくりをすすめます。
・子どもの育ちを保証し、一人ひとりが大切にされる教育をめざします。
・だれもが安心して暮らせる環境づくりにとりくみます。
・産業の継続とさらなる成長をめざします。
小島とも子候補頑張ってください。
l 2025年07月14日 l 08:55 l
木曽三川関連の総会に参加でした
昨日は、木曽三川下流改修工事促進期成同盟会及び、木曽三川公園建設促進下流域期成同盟会の総会に参加をさせていただきました。
事業説明会では、河川改修については、今後起こりうる「南海トラフ巨大地震」などの大規模災害、また台風や線状降水帯による集中豪雨が頻発化・激甚化し被害が増大することを最近は不安に感じています。
より一層の河川改修事業を推進していただくことをお願いしました。
公園事業については、桑名市は東海道五十三次の42番目の宿場町として、多くの歴史・文化がいきづいており、その中において国営木曽三川公園「桑名七里の渡し公園」の全面開園には多くの期待が寄せられており、周辺施設との連携による本市の賑わいづくりに期待しているところであるため事業推進を要望しました。
l 2025年07月04日 l 11:45 l
リニア中央新幹線建設促進三重県期成同盟会総会でした
昨日は、津市のほうで令和7年度リニア中央新幹線建設促進三重県期成同盟会総会が開催されましたので参加してまいりました。
第1号議案 令和6年度事業報告
第2号議案 令和6年度収支決算報告
第3号議案 令和7年度事業計画(案)
第4号議案 令和7年度収支予算(案)
報告事項として中央新幹線計画の近況についてがありました。
l 2025年07月01日 l 16:06 l
東員町議会視察挨拶でした
本日は、東員町議会総務建設常任委員会視察の挨拶でした。
今回は、AI活用型オンデマンドバス「のるーと桑名」の運行についての行政視察でした。
挨拶では、桑名市でも昨年度、総務安全常任委員会での政策提言で「市が実施する公共交通について」を実施しており、提言について報告させていただきました。
その後は、7月3日に開催される木曽三川下流改修工事促進期成同盟会・木曽三川公園建設促進下流域期成同盟会通常総会・事業説明会・意見交換会のレクを社会基盤整備部から受けました。
l 2025年06月27日 l 11:56 l
令和7年第2回市議会定例会が閉会されました
会期21日間も本日25日が最終日となりました。
その後は、全員協議会が開会されました。
報告事項2件でありました。
・桑名市上下水道事業経営審議会への諮問について(水道料金の改定)
・総合運動公園プール整備事業実施設計の完了について
l 2025年06月25日 l 15:57 l
桑名駅西ロータリー・西桑名西方線開通式典でした
6月21日の土曜日は、桑名駅西ロータリー・西桑名西方線開通式典に来賓参加でした。
桑名駅西土地区画整理事業については、2001年度に事業認可を受け、整備が進められてきました。官民連携による中断移転住宅の建設や、重点的な予算措置、何よりも地権者の皆様のご理解・ご協力により。この数年で土地区画整理事業は大きく進み、桑名駅西側の風景は一変しました。
今回、桑名駅西ロータリーの開通により22日の始発から、路線バスが駅西口に乗り入れます。道路整備が進み、交通アクセスが改善され、人の流れも大きく変わることで、新しい賑わいが生まれ、新しい街並みが出来上がっていく姿を、心から楽しみにしております。
式典終了時は、都市創造部長より現地説明を受けました。
新しいロータリー出入口では、信号機と交差点横断歩道の設置予定と伺いました。
l 2025年06月23日 l 09:46 l
第74回桑名防火協会定期総会でした
本日は、第74回桑名防火協会定期総会が新消防庁舎等複合施設で初めて開催されました。
防火協会の皆さまによる継続的な火災予防啓発や防災思想の普及は、行政・議会の取組みと連携しながら市民の命と暮らしを守る力強い支えとなっておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
l 2025年06月20日 l 16:19 l