JAM東海第25回定期大会開催参加とNTN中央定期大会参加でした
16日の土曜日はJAM東海第25回定期大会が豊橋市で開催されましたので大会開催のお祝い挨拶をさせていただきました。その後すぐにNTN労働組合第42期中央定期大会も大阪市で開催されていますので移動しました。
NTN労働組合大会では、組織内議員としての議員報告そさせていただきました。
報告内容
行政と連合三重とのつながり:「中小企業振興基本条例」制定に向け協力
市民とのつながり:市道坂井多度線での活動が認められ、国土交通大臣の要望活動参加
企業とのつながり:ポータブル異常検知装置導入での裏方
企業誘致に成功
l 2023年09月19日 l 09:12 l
JAM ものづくり産業労働組合からのニュース貼付します
JAM ものづくり産業労働組合からのニュースを貼付します。
9月は価格交渉促進月間です。
l 2023年09月15日 l 09:21 l
共済会のたて干しでした
22日の土曜日は4年ぶり開催のNTN桑名地区共済会の「たて干し」でした。
私も妻と参加をさせていただきました。
参加する従業員のご家族の姿を見ながら、つながりって大切なことかなと思いました。
l 2023年07月25日 l 12:10 l
2023政策研究集会でした
20日の木曜日は、連合三重ブロック2023政策研究集会のため、都ホテル四日市でした。
今回のテーマは「中小企業振興基本条例の制定に向けた取り組み」です。
今回このテーマでパネルディスカッションがあり、パネラーとして参加を要請されましたので参加をさせていただきました。
桑名市の中小企業振興基本条例の制定に向けた現在の取り組み状況を報告させていただきました。
中小企業振興基本条例制定に向けた取り組み
モデレーター:連合本部 総合組織局長 河野広宣氏
事前説明:連合本部 中小・地域支援局長 奥山義彦氏
パネリスト:連合東京 顧問 白川祐臣氏 エイベックス株式会社 代表取締役社長 加藤文典氏 桑名市議会議員 愛敬重之
コメンテーター:東洋大学 経済学部 教授 山本 聡氏
l 2023年07月25日 l 11:46 l
中立議員団会議開催でした
14日の金曜日は中立議員団会議で浜岡原子力発電所でした。
久しぶりの浜岡原子力発電所の視察でした。
「S+3E」の達成のために、エネルギーミックスが必要です。
近隣市町のアンケートでも再稼働に賛成の声が多くなっているようです。
火力発電所に依存すればCO₂削減目標も遅れると感じました。
過去に3回ほど視察させていただきましたが、入場方法がさらに厳しくなっていました。
これも安全対策強化かと思います。
中部電力株式会社の担当者の皆様、この度はありがとうございました。
l 2023年07月18日 l 08:23 l
産業振興部商工課と打合せでした
7月20日に開催されます、連合主催の「連合東海ブロック2023政策研究集会」
テーマ:中小企業振興基本条例の制定に向けた取り組み
政策研究集会では、パネルディスカッションがありパネリストとして参加をしますので、自分のプレゼン用パワーポイントの微調整をおこないました。
l 2023年07月13日 l 16:34 l
JAM ものづくり産業労働組合からのニュース貼付します
JAM ものづくり産業労働組合からのニュースを貼付します。
2023年7月には、価格交渉に関する基礎的な知識の習得支援や原価計算の手法の習得支援を実施する「価格転嫁サポートなど窓口」を全国に47カ所に設置されている「よろず支援拠点」に新設
大手企業もサプライヤーに対し、物価高騰分は自社で持つようになんて冗談話はないと思います。
l 2023年07月06日 l 10:02 l
議員研修会でした
本日は議員研修会でした。
講師:弁護士・社会福祉士 東 幸太郎氏によります「ハラスメント防止研修」でした。
企業でも「ハラスメント研修」等受講しております。
ハラスメント防止の根本理念は「人格の尊重」です。
l 2023年07月05日 l 16:21 l